ふじさん部 三保海岸の清掃&BBQ大会 無事終了

11月23日天候晴れ。

絶好のゴミ拾い日和☆

 

本日、静岡新聞SBSによるふじさん部のイベントが三保で開催されました。

オトブンのメンバーは5人。全員女子!!

みんな仕事の時よりも早い集合時間に笑いながら対応。

駐車場係から道の交通整理役、班をまとめる役、BBQの火起こし役。

そして子どもと一緒になって遊び楽しい時間を過ごしました♪

この日集まったのは子ども約130人。大人200人。

初めに東海大学の柴さんによる

「三保が構成資産になったワケ」をちょっとお勉強☆

その後、ゴミ拾いとビーチコーミング。

久々に外海にきたけども、すごい流木の量。

砂浜を埋め尽くす勢いです。

木の根っこから幹にかけてドーンとある存在感。

そしてこの流木は一体いつ取り除かれるのだろ。

塩水を含んだ流木たちは重く、ポツンとある分には雰囲気があっていいのだけども

ここまで多いとさすがの流木好きな私もあっけにとられる。

流木活用についてはまた違う機会にしよう。

 

さてさて、今回はビーチコーミングを兼ねているとのことで

司会進行のSBSラジオパーソナリティーのてっちゃんこと鉄崎幹人さんが

子どもたちが持ってくる面白い漂流物に対応していました☆

てっちゃんは、自然についてすごく詳しくて、しかもわかりやすい。

なので子どもたちは必死に面白いものがないか探し、どんどん海に近づき

オトブンのメンバーは海の見張りに必死でした。笑

掃除を終え、今度はBBQ会場へ。

BBQはすぐ食べられるかと思いきや、今度は火を起こすところから始める。

枝の細い木を並べ、少し太い木をロの字に並べ松の枝を置き…

そして炭を置く。

着火剤を使えばすぐに炭は使えるけど「火の大切さを感じてほしい」というてっちゃんの

意図があったのです。

ふむふむ勉強になるなーなんてうかうかしていられない!

なぜなら、子どもたちの補助役をするから。

オトブンのメンバーも察知したのか、てっちゃんのやり方をじっ!!とみてる。

 

学習。そく実践。そく教える。

机で聞いてもわからない。

オトブンの基本ルールです。笑

途中、バーべキュウ場側のおじさんたちのやり方にチェンジ。

子どもたち、戸惑う。

そんな時のフォロー。そく対応。

すべてが経験です。笑

 

 

お肉は、京昌園。

なっなんてぜいたくな!!

たれも京昌園!

今回の協賛企業の一つだとか。

おいしくいただきました。

おなかもいっぱいになり、子どもたちも自由に遊び始めたところで、いよいよオトブン遊びの時間です。

今回は子どもたちの人数が半端なく多かったので

全員参加は避け、集まりたい子だけきてもらう形式に。

 

まずは、「こんなことできますかゲーム」「じゃんけん列車」をやり

「おとっち探しゲーム」へ。

おとっちの妖精着ぐるみをりえりえが担当。

着ぐるみなのに、叩く叩く。

「よく見て!!!人間でしょ!!!叩いたら痛いでしょ!!!!」と叫ぶ私。

 

顔が出てても、着ぐるみだとなぜか人間は叩いてしまう。

 

ということがわかりました。はい。勉強になります。

 

子どもたちは、キャッキャいいながらルールを守って

楽しんでくれましたー☆

なにより嬉しかったのは、今回参加した子が前回SWEN主催のイベントで

おとっちをやったときにきていた子が二人いて、

前やった!!おとっちの首飾り今度こそ欲しい!!!って

いってくれたこと☆

数少ない活動の中で2回も会えたことに驚いたけど

自然の中で遊ばせたりするのが好きで、アンテナを広げている親御さんなんだろうね♪

ってみんなで話してました。

今度3回目あったときにはぜひお話したいところ。

残念ながら今回も2人はおとっちの首飾りはゲットできなかったけども

またやりたいっていってくれてやったかいがありました。

 

 

最後の締めでいっていたてっちゃんの言葉を借りると

 

「楽しむ心」がベースにあって、

「それを受け入れる自然の力」の二つの要素が加わると

今日というこんなに楽しい時間が過ごせる。

 

『遊ぶことがその場所を守ることに繋がる。』

 

 

子どもたちとハイタッチで見送り☆

一人ひとりの笑顔をみることができて、疲れるどころがとてもエネルギーをもらいました☆

 

子どもたちとの関わり方、危機管理の体制、時間管理

体感しながら学ぶことができました。

お手伝いさせてもらいありがとうございました☆

 

とりあえず…ツナギに早くオトブンマークをいれたいです。