当日レポート

一日目


初日はメンバー4人と少ない中いろんな活動しましたー。


魚探しゲーム [タカラトミーアーツ協賛]
大人の文化祭の妖精 オトッチ探し
三保の石、流木ペインティング

どれもみんな楽しんでくれたけど中でもオトッチ人気は半端なく60人以上が参加してくれました☆
明日はさらにバナナ鬼ゲームも追加されます‼‼



おとっち探しゲーム

おとっちとは?

 

大人の文化祭の妖精☆

自然の中に隠れていて、楽しんでると見ることができる。

 

おとっち探しとは?

 

チーム対抗。リレー方式。

おとっちが隠れている場所まで歩いて探しに行き、

見つけたら「おとーーーーーっち」と叫んで仲間に見つけたことをアピールし

バトンタッチ。

いろんな色のおとっちがいて、おとっちの色によって点数が異なる。

2回戦あり、一回目は色の点数は秘密☆

二回目は点数を発表し、チームで作戦会議をすることができる。

最後に合計の点数が高かったチームが優勝。

優勝チームには、特製「おとっちネックレス」が送られる。

 

おとっち探し始まる前の様子。

最悪5人くらいでも楽しめるよねーといっていたのが

どっこい60人以上わらわら集まってくれ

予想外の人数にどうまとめていいかkikiはあたふたしてましたが

おとっち担当のあっきーなはなんのその。

上手にまとめてくれてました☆

すごいっす!!!さすがもと幼稚園の先生っす!!

 

集まった60人でチーム分け。

幼稚園児から小学生までいろんな子がまじります。

集まった子たちが一瞬で仲良くなり、協力しあえるよう

グループ名を決めてもらい、グループの名前で応援するように呼びかけ。

 

元々自然の中で遊ぶことになれている子が多いのか

みんなすんなりチーム分けも、協力もでき

楽しくスタート!!!

 

ゲーム中の様子。

草むらの中におとっちは隠れています!!

小さい子はお母さんと一緒に☆

みんな目をキラッキラさせて探してます

オトブンスタッフはみんなおとっちをつけています。

あっきーなががんばって全部つくってくれました☆

おとっちは思ってた100倍くらい大人気でみんな欲しがる…

 

キラキラと

ビーズと

特別感

 

もらった子は最終日までつけてくれる子も…☆

触り過ぎて手足がぼろぼろになって針金がむき出しになるという危険があるということが

わかりましたm(__)m気をつけよう。

おとっちは2日目も開催☆

次回に続く。


魚探しゲーム

魚釣りゲームとは?

 

磁石で魚を釣るゲーム。

一回につき三回釣ることができ、魚にかかれている点数を足し

合計点数によって景品プレゼント。

50ポイント以下はお菓子を三つプレゼントなのだが

魚つながりで絶対に一個は「魚のメボシ」。

魚離れが進む中、子どもに魚にもっと興味をもってもらおうという

付加価値が付いている。

 

魚大好き子ども大好きのこまつんが主担当。

とっても簡単な仕掛けなので小さい子にも楽しんでもらえたよう♪

魚はアジの開きのようになっていて、大小さまざま。

前回内浦漁港のお祭りに出店したときのものを代用したため

「アジの開き」の設定で中に点数が書かれていたのだが、

クオリティーが低すぎてメンバーがぶつぶつと。。。

目をつけたり、イカを作ったり、リニューアルしました☆

 

一番目に来てくれた子がまさかの一番高いポイントをゲット!!!

ポイント配分間違えたか!!??

いやいやそんなことはないはず・・・たまたまだ・・・と

汗汗するたかぴーとこまつん。

 

結局一番高いと思われる、トトロのランプをゲットしていきました☆

ちなみに、アジをしめてもう一回やる。と。

いやいやそう簡単に高ポイントはでませんぜ!

とおもいきや・・・

結果またもや一番高いポイントをゲット!!!

なんてこった!!!

運がいいね!!としかいいようがない(+o+)

こちらが今回の豪華賞品たち。

 

今回もタカラトミーアーツさんの協賛を得て、

今人気の「今でしょ!ノート」に「今でしょ!下敷き」

がりがりくんをかき氷にするおもちゃや冷蔵庫をあけるとひよこがしゃべるもの

チュッパチャップスの飴がアイスになるもの、ポテチをつまむための手・・・など。

たっくさんのおもちゃをご提供いただきました☆

あまりの景品のレベルの高さに

子どもより大人が真剣に選ぶことも☆その気持ち。。。わかる!!笑

 


積み木コーナー

 

なんとなく子どもの遊び場全般を受け持ってました。

廃材を活用した積み木

みんなどんだけ高く積めるか真剣!!

写真は大人もやってますな☆

いくつになっても子どものように楽しめる大人は素敵です♪

 


石&流木アートコーナー

実は当日三保の松原から石と流木を拾ってきたのです。

数日前に台風がきていたため打ち上げられた

流木がごろごろしてました☆

このコーナーちょっとばかし人気!!

自分の気に入った石に絵をかいて出来上がり。

とっても簡単なのだが見本のクオリティーが低く、どう書いていいか悩む子も・・・

メンバーによる石アートの会を開きたいね…

流木で表札を造る!!とがんばっているお母さんもいました♪